こんにちは!総合ビジネス科の渡部です。
気がつけばもう6月。新年度のスタートから約2か月が経ち、就職活動を終えつつある学生たちもちらほら…。表情にもすっかり“自信”と”決意”が見えるようになってきました。
そんな中、ある学生が授業中にふと漏らしたひと言が、印象に残りました。
グループで課題解決を行うワークの最中、友達と「不登校」についてディスカッションをしていたその学生。
ポロッとこんな言葉を言いました。
「高校のとき、正直“学校=しんどいところ”って思ってた。けど、ここでは、あれ?学校って楽しいんだなって思えるようになったんです」
その学生にとっての“楽しさ”は、友達と話すこと、好きな授業を受けること、自分の考えを発表できること。
つまり、「自分が前向きに動ける時間が増えた」ことでした。
私たち教員にとっても、このひと言は何より嬉しい 瞬間です。
誤解されがちですが、「楽しい学校」=「ラクな学校」ではありません。
専門学校での学びは、将来の就職や社会人生活に直結します。
授業の中では考えること、調べること、時にはプレゼンすることなど、決して簡単なことばかりではありません。
それでも「楽しい」と感じられるのは、
自分の成長を実感できたり、友達と一緒に乗り越えたり、先生たちが本気で向き合ってくれるから。
総合ビジネス科の“楽しさ”は、こうした日々の積み重ねの中にあるのだと思います。
学校生活は、学ぶことだけが目的ではありません。
友達との何気ない会話に笑ったり、
初めての課題に挑戦してワクワクしたり、
イベントで盛り上がったり。
そんな「楽しい体験」があるからこそ、学生たちは新しいことにも臆せず挑戦できるようになります。
“やってみたい”という気持ちこそが、すべてのスタート。
そしてその気持ちを支えるのが、私たち教員の役割だと考えています。
総合ビジネス科は、「楽しい」を原動力に、学生一人ひとりの未来を応援していきます。
「学校って、しんどいだけじゃない」
「頑張った先に、ちょっと誇れる自分がいる」
そんな風に感じられる場所であり続けられるよう、これからも日々の教育に取り組んでいきます!
オープンキャンパス情報!
◎6月14日(土)
マネーゲーム(株式編)
株式投資ゲームで目指せナンバーワン! レッツチャレンジ!(^O^)
人生において絶対に必要となる資産形成、その中で話題の株式投資についてカードゲームをしながら楽しくナンバーワンを目指してみませんか(^o^)
◎6月21日(土)
皆の街を盛り上げよう! ヒントは“地元のフツー”!? キミが見つける愛媛の新名所!
「せっかくの魅力が、知られないまま終わってる…?」
みんなの愛媛をもっと楽しく、もっと多くの人に伝えるにはどうしたらいい?
眠っている観光スポットや文化を、自分のアイデアで輝かせる60分!
一緒に“新しい観光のカタチ”を考えてみよう!
予約参加者には、図書カード500円分をプレゼント!
ご予約受付中です!ご参加お待ちしています!
オープンキャンパスというと堅いイメージがあるかと思いますが、そんなことはありません!
楽しいこと間違いなし!またの機会にお会いしましょう!
以上、渡部でした!