大原簿記公務員専門学校愛媛校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

公務員セミナー・模試

講座詳細

日程

【講座】令和6年 7月20日(土)松山会場※JR松山駅・東予・南予からの無料送迎バス運行
<場所> 松山会場:
大原簿記公務員専門学校 愛媛校 一番町校舎(愛媛県松山市一番町1丁目4-1)
<授業内容>
・問題演習・解説(政治・数的推理)

【講座】令和6年 7月27日(土)松山会場※JR松山駅・東予・南予からの無料送迎バス運行
<場所> 松山会場:
大原簿記公務員専門学校 愛媛校 一番町校舎(愛媛県松山市一番町1丁目4-1)
<授業内容>
・問題演習・解説(政治・数的推理)

7月20日と7月27日については同じ内容で実施となります。

【模試】令和6年 8月3日(土)松山会場①※JR松山駅・東予・南予からの無料送迎バス運行
<場所> 松山会場:
大原簿記公務員専門学校 愛媛校 一番町校舎(愛媛県松山市一番町1丁目4-1)
<授業内容>
・公務員模試(解説付き)

【模試】令和6年 8月24日(土)松山会場②※JR松山駅・東予・南予からの無料送迎バス運行
<場所> 松山会場:
大原簿記公務員専門学校 愛媛校 一番町校舎(愛媛県松山市一番町1丁目4-1)
<授業内容>
・公務員模試(解説付き)

【模試】令和6年 8月7日(水)新居浜会場
<場所>新居浜会場:
河原医療大学校 新居浜校(愛媛県新居浜市坂井町1丁目9-23)
<授業内容>
・公務員模試(解説付き)

【模試】令和6年 8月8日(木)八幡浜会場
<場所>八幡浜会場:
八幡浜市文化会館(愛媛県八幡浜市保内町宮内1番耕地118番地)
<授業内容>
・公務員模試(解説付き)

【模試】令和6年 8月9日(金)宇和島会場
<場所>宇和島会場:
宇和島市総合福祉センター(愛媛県宇和島市住吉町一丁目6番16号)
<授業内容>
・公務員模試(解説付き)

【スケジュール】 
 松山会場:
受付/10:00~10:30 開催/10:30~15:30
 ※昼休憩あり
 ※終了時間が前後する場合があります。予めご了承ください。

 地方会場:
受付/9:45~10:00 開催/10:00~15:00
 ※昼休憩あり
 ※終了時間が前後する場合があります。予めご了承ください。
[受   講   料] 無料

[持   参   物] 筆記用具・昼食(お弁当を持参するか、昼食休憩中に近隣で購入して各自で取ってください。)

[申し込み方法] 下記申し込みフォームから入力いただき送信してください。


 ↑こちらをクリックしてください。
  申し込みフォームが開きます。


※無料送迎バスをご利用いただけます。”行きのみ”利用可能です。
(JR松山駅・東予・南予から運行しています)
 復路分は交通費を支給致します。
※遠方から参加される方には交通費補助を行っています。(※当学園規定に準じる)
※原則飛び込みでのご参加は不可としています。事前予約にご協力をお願いいたします。
※希望者多数の場合、ご予約の承りを中止することがございます。お早めのご予約をお勧めいたします。

松山会場へ無料送迎バスをご利用されずに東予・南予からご参加の方には交通費を支給致します。

🚍バスの運行表についてはコチラよりご確認いただけます🚍

◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
   新型コロナウイルスについて
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥

マスク着用の有無は個人の判断と致しますが、
①手指の消毒
②体調不良の場合の参加自粛 は引き続きよろしくお願い致します。
  


こんなことが学べます!

【判断推理】

高校では学習しない分野です。数式を使わず、数学的思考能力を問う判断推理は与えられた情報を表などに
整理して解く問題です。他では学べない効率の良い解き方を知ることで公務員試験合格に役立ててください。

【数的推理】

小学校高学年の算数~高校数学までの範囲から出される文章題です。数学の知識で解くことは可能ですが、短
時間で解くにはある程度のテクニックが必要です。他では学べない効率の良い解き方をお教えしますので、ぜ
ひ公務員試験合格に役立ててください。

【政治】

政治は暗記科目の中では最も問題数が多い教科です。数的、文章理解と合わせて三大教科と言われています。
大学センター試験よりも出題内容は浅いので、やみくもに暗記をするのではなく、試験の傾向に合わせてポイ
ントを解説します。

【文章理解】

文章理解とは公務員試験の主要教科の一つで、出題は最大6題ほどで、評論文解釈がメインです。苦手意識が
ある人もいると思いますが、出題形式が限られており文章の仕組みと論理的な解法を身に付けることで得意科
目にすることができます。正解するには理由があります。文章理解は”Simple is best”です。