こんにちは(こんばんは)
経理系(経営経理ビジネス科)のワタナベです。
さて、先日にTwitterでもご紹介させていただた
経営経理ビジネス科2年の活動をピックアップ!
現在、当学科ではファイナンシャル・プランニング(FP)を学んでいる真っ最中!
因みに
FPを簡単に言うと、財政上(お金)の計画ってことです。
皆さんには、
様々な「価値観」や「希望」があり、そして「やりたいこと」も
たくさんあるのではないでしょうか?
このような事を考えるのは非常に大事な事です。
私も、あれもしたい!これもしたい!って考えていますが・・・
で、そのやりたい事に、付きまとってくるのが『お金』
今回は、そのFPの真髄でもあるライフプラン(人生設計)について
ソニー生命保険株式会社様にお越し頂きライフプランニングを学びました。
グループごとに仮想家族を作り、
1、働き方について
2、子供の教育について
3、住まいについて
4、おこずかい
5、車について
6、その他、旅行や家族の夢について
など、夢を描きながら、ライフイベント表を作成しました。
仮想家族ではありますが、意外と真剣に
ライフプランを描いていましたね。
グループによっては、無茶な希望(夢?)も、ちらほら聞こえてきましたが、
将来のことを考えることは非常に大事で、
その夢を叶えるためにも、お金の計画を立てることは必須です。
あくまでも、仮想家族ではありましたが、
ソニー生命保険株式会社様のライフシュミレーションソフトで
一般的なデータを基に試算しました。
これが、その結果です。
グラフの色が見えると思いますが、
生活費や教育費など必要な支出が積み重なっています。
縦軸が金額、横軸が年齢で、積み重なり方で
支出のタイミングが分かります。
こちらは、金融資産残高を表すグラフです。
ピンクの帯に青のラインが重なると、貯蓄のマイナスを示しています。
現状、マイナスがありますがその後はプラスに転じています。
このグラフでは、将来はマイナスになることなく人生を歩める感じですね!
このように、想い(希望ややりたい事)を数字に変える事によって
この先の安心が見えてくるでしょう。
ライフプランの実現に欠かせいもの、それが
ファイナンシャル・プランニングです。
人生には様々な選択肢があります。
自分が選んだ選択肢が正しいのか、どうかは分かりませんが
事前に知って、先を見据えることは非常に大切なことです。
経営経理ビジネス科ではこのようなファイナンシャル・プランニングを
主要検定資格として学んでいます。
進路選択する時も、事前に何が学べるのかを知って、
将来の自分を見据えて下さい。
大原簿記公務員専門学校愛媛校では
オープンキャンパスを開催しています。
(画像をクリックすると予約ページに移動します。)
ぜひ、ご参加ください。教職員一同お持ちしています。